マンガで民法判例がわかーる。

民法の重要判例をマンガで解説! 国家試験対策にチェックチェック♪

公務員試験・宅建士・行政書士試験に必須の民法判例をマンガで記憶しやすく、誰にでもわかりやすく判決内容を解説するブログですよ。
皆さまの試験対策にお役立てください(^O^)/

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』をマンガで解説。 免責規定が無い場合はどうなるの?

スポンサーリンク


『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ1ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ2ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ3ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ4ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ5ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ6ページ目

『ATMによる預金払い戻しと民法478条』マンガ7ページ目

平成15年4月8日 預託金返還請求事件 第三小法廷 

ポイントは?

 パン田さんは、銀行口座を開設したときに通帳とカードをもらっていたのですが、通帳でもATMで預金払い戻しが出来るということを知らない状態でしたし、説明もされていませんでした。

 

 カラス田銀行では“カード規定”という規約もあったのですが、そこにはカードを利用した場合のことしか明記されていませんでした。カードを利用した場合は暗証番号が合っていれば銀行は免責されると書いてありましたが、通帳を利用して払い戻しをされた場合については、一切触れられていませんでした。

 

 こういった状態で、ATM(現金自動入出機)での、払い戻しについて民法478条の適用の可否が論点となった事例となります。

 

 判決では、ATMでの払い戻しについても民法478条の適用があるとしました。その上で、今回の事例では、カラス田銀行が通帳での払い戻しについて規定に明記もしていなかったことなどから、カラス田銀行に過失があるとして払い戻しを有効とはしませんでした。

 

 ちなみに、通帳と暗証番号だけでATMで払い戻しを受けられるところは現在でもありますが(ゆうちょ銀行など)、カードが無いと払い戻し出来ないという銀行のほうが多いのが現状です。

 

関連条文は?

第478条

債権の準占有者に対してした弁済は、その弁済をした者が善意であり、かつ、過失がなかったときに限り、その効力を有する。

          f:id:sibakiyo:20160221180445j:plain
            
          f:id:sibakiyo:20160223081426j:plain f:id:sibakiyo:20160303220838j:plain f:id:sibakiyo:20180323164635j:plain


<本サイトについて>本サイトは宅建士、行政書士、公務員試験、司法書士などの国家試験対策、法学部学生の勉強に役立つ民法判例(主に民法判例百選で紹介されている判例を中心にピックアップ)をマンガでわかりやすく紹介しています。一般的には分かり辛い判決内容が誰でもわかるようになっています。皆さまの国家試験対策等にお役立て頂けましたら幸いです。なお、マンガ・文章を問わず無断転載・転用は禁止です。